• ワーママ ワーキングマザー 仕事と家事育児の両立 仕事と家事・育児に追われて、自分の時間がない 心のすれ違いで夫婦関係に悩んでいる女性へ つらい想いを吐き出すたびに 安心感と自分への信頼を取り戻し 仕事と育児の幸せな両立ができるようになる 素敵なママの笑顔を引き出すカウンセリング 心理 キャリア形成 お金 働くママ500人のコミュニティ運営実績

初めての方へ

あなたには、こんなお悩みありませんか?

✅ 毎日時間に追われて、気がつけば1日が終わっている
✅ 子どもが急に熱を出すたびに、仕事を休むことに罪悪感を感じる
✅ 夫が家事や育児にあまり協力してくれず、負担が自分に偏っている
✅ 職場の理解がなく、育児との両立にプレッシャーを感じる
✅ 自分のことはいつも後回し。趣味やリラックスする時間がまったく取れない
✅ 仕事を頑張りたいけれど、キャリアアップが難しくてモヤモヤする
✅ 忙しさのあまり、子どもと向き合う時間が少なく、申し訳ない気持ちになる
✅ 周りのママたちと比べ、「私だけがうまくできていないのでは…」と不安になる
✅ 教育費や生活費のことを考えると、仕事を辞めるわけにもいかず、モヤモヤする
✅ 毎日クタクタ。疲れが取れず、心にも余裕がなくなってきた


現代のママたちは、仕事と家事育児の両立に悩みながら、とても忙しい毎日を過ごされています。

私が会社員だった頃も、家庭の事情を抱えながら働くママたちがたくさんいました。
朝は駆けこむように出社、担当業務を時間内で必死にこなし、夕方になると小走りで退社。

そんな日々を過ごすママたちに話しを聞くと、
退社後は、子どもの送迎、買い物、夕飯作り&片付け、洗濯、子どものお世話であっという間に就寝時間とのこと・・・

当時の私は「ママたちは、いつ休むんだろう?」と心配になりました。

しかも、同じ生活スタイルの男性社員はほとんどおらず、お子さんの病気や行事で早退・欠勤するのは女性ばかり・・・

そんな中、仕事と育児の両立に悩み、鬱になった女性社員が退職願を出ました・・・
彼女は責任感が強く、仕事にやりがいを持っていた真面目な社員です。

「私、もう、頑張れません......」

彼女が、これ以上頑張れないというほど、頑張ってきたことを僕は知っていました。

時代は「女性活躍」や「働き方改革」が叫ばれるようになっていましたが、
彼女のように、限界まで頑張ろうとするママたちは少なくないのではないでしょうか…

はじめまして、
ママの笑顔を引き出すカウンセラー 谷口つくしです。

心理カウンセラー & キャリアカウンセラーとして働くママの相談支援を行いながら、オンラインコミュニティ【ママHUB】を運営しています。

私は二人の「母(ママ)」を知っています。

ひとりは、私を産み育ててくれた母。
もうひとりは、私の人生の伴侶であり、息子たちの母である妻。

私が育った家族では、母の明るい笑顔が家庭の温もりを作っていました。
今の家族でも、やはり妻の穏やかな笑顔が家族の安心の場を作っています。

時代とともに男女の役割は変化しましたが、

「ママが元気でいることが、家族全体の幸せにつながる」

これは今も変わらないと感じています。

でも、ママだって悩むし、疲れることもありますよね…
だからこそ、一人で抱え込まずに、安心して話せる場が必要です。

「働くママ達の助けになりたい。そして、笑顔でいて欲しい」

その思いを原動力として、私は今、キャリアカウンセラーとして働くママたちの相談支援と共に、オンラインコミュニティの運営もしています。

今まで相談に乗ってきたママたちが叶えていった願いです。
・子どもとの時間を大切にしながら、家族と楽しく食卓を囲む。
・自分の趣味や好きなことにも時間を使い、心豊かに過ごす。
・夫との関係を大切にし、育児や家事のバランスを整える。
・キャリアを積み、夢を叶えながら、自分のやりたい仕事で収入を得る。
・「ママだから」と諦めず、自分らしい生き方を実現する。

まずは、ママ自身が笑顔でいられることが大切です。
もし、今「笑顔になれない…」と感じているなら、一度ご相談ください。
あなたが安心して話せる場所を用意して、お待ちしています。

つくしスタイルのカウンセリングでは、以下のアプローチを通して、ママが安心して笑顔を取り戻せるようサポート します。

安心の土台を作るワーク
✓ 自信を築くワーク
✓ 不安とイライラを解消するワーク
✓ 解決志向ブリーフセラピー  等々

日々の不安や生きづらさから解放され、
「ママだから」ではなく「私らしく」生きるためのお手伝いをします。

どうか、一人で抱え込まずに、まずはご相談ください。
あなたが笑顔になれば、きっと家族も笑顔になれます。

 

また、働くママさんを対象として、オンラインコミュニティ【ママHUB】も主宰しております。
「HUB(ハブ)」には、“つながりの中心”という意味があります。

飛行機の乗り換え地点を「ハブ空港」と呼ぶように、たくさんの人や情報が集まり、新しいつながりや可能性が生まれる場所です。

私たちのコミュニティ 【ママHUB 】 も、働くママたちが集まり、お互いに支え合いながら成長できる「大事な中心」となる場所を目指しています。

仕事、家庭、育児…さまざまな役割を持つママたちが、ここでつながり、新しい気づきや希望を見つけることができる。そんな温かく力強いコミュニティを一緒に育てていきましょう。